三井住友カードのQRコードのついた不正利用監視通知は迷惑メール?

スポンサーリンク
迷惑メール
スポンサーリンク
本ページはアフェリエイト広告を利用しています
本ページはアフェリエイト広告を利用しています

三井住友カードからQRコードのついた不正利用監視通知が送られてきているとの報告がSNS上に上がっています。

今回は、その三井住友カードからのQRコードのついた不正利用監視通知は迷惑メール?について調査していこうと思います。

スポンサーリンク

三井住友カードからのQRコードのついた不正利用監視通知は迷惑メール?内容はこちら

実際に送られてきている三井住友カードからのQRコードのついた不正利用監視通知の内容はこちらです。

haru
haru

不正利用された可能性があると思うと焦ってQRコードを読み込んでしまいそう!

三井住友カードの不正利用監視通知は迷惑メール?不審な点はこちら

三井住友カードの不正利用監視通知の不審な点はこちらです。

日本語がおかしい

企業からのメールで、カード利用者のことをお客様と呼ぶ事はありえないことだと思います。

その他の部分の日本語については、おかしいと思われる部分はありませんが、この1点だけでも十分に不審な点かと思われます。

アドレスがおかしい

三井住友カードからのメールであるにもかかわらず、アドレスのドメインが、@fc5.so-net.co.jpとなっています。

三井住友カードのような大企業からのアドレスのドメインが@fc5.so-net.co.jpのようなドメインを使うとは考えにくいです。

不審なメールの見分け方はこちら

三井住友カードでは、不審なメールの見分け方がいくつか発表されています。

メール本文にハンドルネームや利用中のカード名称の記載があるか

三井住友カードからのメールには、ハンドルネームが記載されています。

自分が登録したハンドルネームが記載されている為、公式からのメールだとわかりやすいですね!

迷惑メールとの判別のためにも、三井住友カード【Vpass】を登録されていない方は、こちらから登録されて下さい。

Vpass登録済みの方だけれど、ハンドルネームが未設定の方はこちらから登録して下さい。

メールアイコンに公式ブランドロゴが表示されている

三井住友カードから送信されたメールのアイコンには、このブランドロゴが表示されます。

三井住友カード公式サイトより引用

このブランドロゴのあるメールは、三井住友カードから送信されたメールなので安心して開くことができますね!

発信元のメールアドレスは正しいか

三井住友カードから送信されるメールアドレスのドメイン(@より後ろの部分)が三井住友カードのものと合致しているか、確認して下さい。

三井住友カードから送信されるドメインはこちらです。

  • contact.vpass.ne.jp
  • vpass.ne.jp
  • mail.vpass.ne.jp
  • smbc-card.com
  • prepaid.smbc-card.com
  • smbcgroup-point.jp
  • otp-auth.net

ドメインは、偽装することもできるため、他の迷惑メール判別方法と併せてご確認ください。

三井住友カードに登録しているメールアドレスへ届いているか

複数のアドレスを持っている、という方も多いのではないでしょうか。

三井住友カードに登録していないメールアドレス宛てに届いたメールは、不審メールと判断して下さい。

登録メールアドレスの確認はこちらです。

ID・パスワード・メールアドレスを確認する

記載URLが三井住友カードサイトのものであるか

企業のメールを開くと、下の方に公式サイトに繋がるURLが複数記載されているのを見たことがあるのではないでしょうか?

三井住友カードで使用されているURLはこちらです。

www.smbc-card.com

三井住友カード公式サイトより引用

このURLも、正しいURLに偽装されている可能性があるため、他の迷惑メール判別方法と併せご確認ください。

haru
haru

事前に設定をしておく事で身を守ることができますね!

三井住友カードのお問い合わせ先

三井住友カードの迷惑メールに引っかかってしまったかもしれない、などといった不安のある方は、こちらの三井住友カードお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

またよくある質問で、解決できる場合もあると思いますので、こちらもご確認下さい。

おわりに

今回は、三井住友カードからのQRコードのついた不正利用監視通知は迷惑メール?についてご紹介しました。

QRコード付きのメールというのが珍しいですし、不正利用されている可能性があると思うと、すぐにアクセスして確認したい気持ちになるかと思います。

ですが、もしもこの内容が詐欺目的の偽メールであったとしたら、大変なことですよね。

大切な個人情報や資産を守るためにも、事前にできる設定をしておきましょう。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました