提携先の製品注文量が急増しているためとのメールは迷惑メール?を調査!

スポンサーリンク
迷惑メール
スポンサーリンク
本ページはアフェリエイト広告を利用しています
本ページはアフェリエイト広告を利用しています

SNS上で、提携先の製品注文量が急増しているためとのメールが送られてきたけど、これって迷惑メール?と話題になっています。

今回は、提携先の製品注文量が急増しているためとのメールは迷惑メール?について調査を行いました。

スポンサーリンク

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールは迷惑メール?実際の内容はこちら

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールの実際の内容は、こちらです。

このような内容が書かれています。

提携先の製品注文量が急増しているため、現在、多くの方に手作り作品の制作に参加していただく必要があります

誰でも参加可能で、地域の制限はありません 

自宅でも参加できます参加は無料です

毎日6000円以上の報酬を得ることができます 

興味がある方は、LINEを追加してください

53x23

haru
haru

日本語はおかしくないけど、内容が怪しすぎる!

それにLINEを追加してとあるけれど、このメールではLINEに追加はできないね。

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールは迷惑メール!

提携先の製品注文量が急増しているためとの内容のこのメールは、個人情報を奪い取ったり、メールアドレス売買目的の迷惑メールである可能性が高いと考えられます。

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールアドレスが個人のものと思われる

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールの送信元メールアドレスは、こちらです。

middcellgapa1982@gmail.com

こちらのメールアドレスについて調査してみましたが、企業のメールアドレスではなく個人のメールアドレスの可能性が高いと考えられます。

1日6000円以上という少なくない金額の報酬が発生するにも関わらず、企業が個人のメールアドレスを使用しているというのは、普通は有り得ないことだと言えるでしょう。

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールには企業名が載っていない

今回の提携先の製品注文量が急増しているためとのメールには、どこの企業から報酬が出るのか記載なく、危険なメールであると考えられます。

1日6000円以上という報酬は魅力的に感じられるかもしれませんが、絶対に返信しないようにしましょう。

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールが送られてきた時の対処法

提携先の製品注文量が急増しているためとのメールが送られてきた時の対処法はこちらです。

メールを開封しない

提携先の製品注文量が急増しているためとの内容のメールは絶対に開かないようにして下さい。

メールを開くと、ウイルス感染してしまう可能性があります。

メールは開かず、すぐに削除するようにしましょう。

迷惑メールとわかったらブロックする

様々な点から、詐欺メールだと気づいた時には、可能であればブロックをして、メールを削除するようにしましょう。

誤ってメールを開封してしまったり、リンクにアクセスしてしまうことのないように気をつけましょう。

個人情報を打ち込んでしまった場合は

最近の迷惑メールはかなり巧妙に作られており、本物と見分けのつかないようなものも増えてきています。

今回の提携先の製品注文量が急増しているためとのメールに返信し、相手から個人情報入力ページやLINE追加リンクが送られてきたとしても、絶対に入力しないようにしましょう。

もし、メールの本文中のリンクへアクセスしてしまい、カード番号や銀行口座情報などの個人情報を入力してしまった時は、直ちにカード会社や銀行へ連絡を行い、被害を最小限にとどめられるように対処しましょう。

おわりに

今回は、提携先の製品注文量が急増しているためとのメールは迷惑メール?について調査を行いました。

手軽に報酬が得られそうで、魅力的に感じるメール内容ではありましたが、あなたの個人情報を狙うとても危険なメールである可能性が高いです。

絶対にメールに返信したら、送られてきたリンクへアクセスしないようにしましょう。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました